【第二新卒とは】20代の転職活動で失敗しないために押さえておきたいこと
「第二新卒ってよく聞くけどいったい何?」「第二新卒は失敗しやすいってホント?」など、20代の若手の方の転職は不安が多いと思います。
今回は、第二新卒の転職について役立つ情報を発信します。
第二新卒とは
第二新卒とは学校卒業後、一度企業に就活したのち、約3年以内に辞めて新たに就活する人のことをいいます。
企業によって何歳、卒業後何年までを「第二新卒」とするかなどは違ってきますので、絶対に卒業後3年という決まりではないので、その点はお間違えなく。
第二新卒と既卒の違い
第二新卒とは先ほども書いた通り、一度働いたことがある人です。一方、既卒とは卒業後に働いていない人です。
特に就職氷河期には卒業までに内定がもらえず、いったん卒業して就職活動をする「既卒」が増えます。
第二新卒は不利なのか
「第二新卒は経験が浅いため、なかなか内定がもらえないのでは?」と思う方も多いのではないでしょうか。
私自身は第二新卒にもしっかり「売り」があり、決して不利ではないと思います。
第二新卒の一番の売りは「若さ」と「若干の社会人スキル」だと思います。
「若さ」は言わずもがな、転職を数回している私から言わせてもらえれば、キャリア形成のために「30歳以下」という求人を出しているところも少なくなく、若いというだけでチャンスの幅は広がります。
また、「若干の社会人スキル」も売りになります。
なぜなら新入社員に社会人マナーを1から教えるのは、教える方も骨が折れるためです。
メールの書き方や、電話の取り方などの社会人スキルが多少ある人のほうが企業としてはありがたいです。
そのため、「経験があまりないから…」と引け目に感じる必要はないと個人的には思います。
第二新卒の就活で失敗しないために
第二新卒だからといって引け目を感じる必要はありませんが、転職初心者も多いはず。
そのため、情報収集は大切。
残業代や年間休日、業務内容、有休消化率などもしっかり吟味して選ぶ必要があります。
まだ、どういった業界に勢いがあるのかという点も押さえておくべきです。
とはいえ、経験が少ないため自分での情報収集には限界があるという点も否めません。
情報収集や転職活動の進め方に自信がない方は転職エージェントや第二新卒・既卒向けのサービスを使うというのも一つの手だと思います。
第二新卒・既卒向けサービス
下記にいくつかサービスをご紹介しておきます。
利用料は無料ですので興味があるものには登録したり、面談だけでもしてみたりすると自分の気づかなった方向性が見えてくると思います。
マイナビジョブ20’s
マイナビジョブ20’s は「20代・第二新卒・既卒向け転職エージェント」です。
「マイナビ転職」自体も若手の転職者におススメのサービスです。
そのマイナビが提供している「マイナビジョブ20’s」は第二新卒におススメのサービスといえます。
私自身は経験がほとんどない状態で大手転職エージェントに行った時、あまりと相談に乗ってもらえなかったので、こういった経験の少ない若手向けのエージェントはぜひ使ってもらいたいサービスです。
第二新卒エージェントneo
第二新卒エージェントneoは高卒から大学院卒の第二新卒・既卒に対するサービスを実施しています。
職務経験がゼロの方への支援実績も多く、ほとんど経験がなくても相談にのってくれるサービスです。
大手というよりは、まずは職務経験を積みたいと考えている方におすすめのサービスです。
20代の転職相談所
20代の転職相談所は「20代」にフォーカスしたサービスです。
「あまり経験がないから大手の転職エージェントに行くのはちょっと…」という方にも「相談だけでも!」とサイトで紹介されているため、まずは一度相談するのは大いにありだと思います。
東京・横浜・名古屋・大阪に相談所を構えていますが、電話などでも対応可能とのこと。
「20代の転職相談所」のサイトには全国の求人情報が掲載されていますので、主要都市にお住まいでない方にも使いやすいサービスといえそうです。
最後に
エージェントに相談して別の経由で内定が出たら申し訳ないと思うかもしれませんが、そこは気にする必要ありません。
私自身も転職エージェントと転職サイトの両輪で活動していました。
情報は多い方がいいので自分にとって使えるサービスはとことん使っていきましょう!
※この記事には広告・プロモーションが含まれており、リンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。
COMMENT