転職サイトAMBIの評判は?合格可能性を信用できる?利用してみた感想を紹介!
AMBIは転職サービスen転職に関連した「若手ハイキャリア転職サービス」です。
私個人は個性的でいいサービスだと思っています。
しかし、未経験職種に挑戦したい方にはあまりお勧めできないという一面もあります。
新興のサービスなのでまだあまり周りで使っている人を見なかったので、今回は私が利用した際の経験をもとに情報を皆さんに共有していきます。
最大の特徴は合格可能性診断
AMBIの大きな特徴は合格可能性診断です。
応募する前に合格の可能性が「合格可能性大」「合格可能性中」「合格可能性小」の3段階で分かります。
大体数日から1週間ほどで判定が出ます。(まれにいつまでも判定を出さない企業もありますが…)
「合格可能性小」の判定がされるとその仕事には応募不可に。
ハイキャリア向けの転職サイトなので経験がない方やスキルがない方にはバンバン「合格可能性小」が届くようです。
私個人としては外国語(中国語)をビジネスで使った経験もあり、同じような仕事を探していたため、「合格可能性中」がいちばん多かったように思います。(それでもたくさん「合格可能性小」は届きましたが…)
可能性診断の信憑性は?
まず、事前に認識していただきたいのが、この合格可能性を診断するのは「求人元の企業」と「転職エージェント」の2種類の人がいるということです。
転職エージェントは基本的に求職者を企業に入社させてナンボの世界なので、合格の可能性は若干甘めな気がしました。
一方、求人元の企業が判定する場合はおそらく人事の人が見ているため、合格可能性小とつけられることが多かったように思います。
また、応募者の状況にもよりますが、前回募集していた時は「合格可能性中」だったのに、再度募集がかかった時に応募したら「合格可能性小」になっていたこともありましたので、隅々まで求職者の書類を見ているわけではなさそうだという印象を受けました。
なので本気で気になる企業があったら直接応募することをおススメします。
下記で直接応募のメリットを解説していますのでお時間がある方は下記もあわせてご確認ください。
合格可能性診断と求人の質は良い
合格可能性がわかる
先ほどから申し上げている通り、AMBIは応募前に「合格可能性」がわかります。そのため、無駄な労力を使わずにいろいろな企業へプレエントリーのようなことができます。
自分にはレベルが高いかな…と思うようなところに対し、何気なく「気になる」を押して合格可能性を知ることができるため、自分の市場価値を把握するうえでも役立ちます。
大手サイトには載っていない求人も多い!
AMBI自体も大きめのサイトではあるんですが、リクナビネクストやマイナビ転職と比較して優良(好待遇)な求人が多いように思います。外国語をつかって仕事がしたい人には特におすすめです。
大手サイトで外国語を使う仕事を条件として入れると「タクシー運転手」や「ホテルマン」などが多く出てきます。
もちろんこうした仕事も素晴らしい仕事ですが、おそらく外国語を使って仕事をしたい若手はあまりこうした職を希望していないように思います。その点、AMBIはある程度洗練された求人を揃えているため、希望する仕事を探すときにとても使いやすいと思います。
未経験には厳しく、合格可能性が辛辣なことも
未経験職種への挑戦には不向き
未経験歓迎の文言はあまりないに感じました。
今のキャリアの延長線上でキャリアアップしたい人には向いていると思うのですが、職種や業界を抜本的に見直そうとしている方には不向きな求人(即戦力に期待した求人)が多いです。
「合格可能性小」がきて落ち込む
これはかなり個人差あると思うんですが、AMBIでは「いいな」と思っていた企業の合格可能性を診断したところ「合格可能性小」が出てしまい、挑戦する前にお祈りを食らうことが結構あります。
わりきって転職活動をしている人は問題ないと思うのですが、自分が考えている以上に「合格可能性小」はくるので多少覚悟が必要です。
ハイキャリア・外資で働きたい人に薦めたい
「結局AMBIをおススメできるか」と聞かれたら私は「おススメできる」といいたいです。
終身雇用が崩れつつある中で、若手が活躍できる会社がとても広がっています。
そして、あくまで個人の感覚ですが、そうした会社がAMBIには多かったです。
また、リクナビネクスト、マイナビ転職(マイナビグローバル含む)と比較して外資系企業も豊富で、外国語を活かして外資で働きたいという方には向いている転職サイトだと思います。
私自身はAMBIを通じて転職したわけではありませんが、応募して面接までは行いました。
見ているだけでもこんな企業が今求人を募集しているんだと知ることができますし、メインサイトにするかは別として、おススメできる個性的なサービスだといえます。
ハイキャリアというと少し気が引けてします人もいますが、年収400万円くらいから募集しているので気軽な気持ちで使ってほしいサービスですね。
※この記事には広告・プロモーションが含まれており、リンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。
COMMENT